社会福祉法第82条の規定に準じ、学校法人大館ホテヤ学園では、提供するサービスに係る意見・要望及び苦情(以下「相談」という)等への対応を円滑・円満に行うための体制を整えることとしました。当園における解決責任者、受付担当者および第三者委員を下記により設置し、利用者からの意見・要望等に適切に対応する体制を整えましたので、お知らせいたします。
受付担当者への申し出の他、解決責任者へ直接申し出ることもできます。 なお、第三者委員へ申し出ることもできます。
受け付けた意見・要望等は、受付担当者から解決責任者、第三者委員へ報告します。但し、相談申出人が第三者委員への報告を拒否される場合には報告しません。また、匿名の手紙、電話による相談等はすべて第三者委員へ報告します。
解決責任者は、相談申出人からの申し出の内容について調査を行ったことの報告書を作成し、相談申出人へ通知します。解決責任者は、相談申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、相談申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。また、解決責任者は、相談申出人からの申し出の内容について改善が行われた改善通知書を作成し、相談申出人へ通知します。
個人情報に関するものや相談申出人が拒否した場合を除き、毎年度終了後に事業報告において公表し、こども園の改善に努めます。
解決責任者
・ 大館ホテヤこども園 園長 布袋屋 幸穂
・ 大館ホテヤ第二こども園 園長 布袋屋 学
受付担当者
・ 大館ホテヤこども園 主幹保育教諭 田村 成子
・ 大館ホテヤ第二こども園 主幹保育教諭 松坂 雅子
第三者委員
・ 河田 典子 氏 (餅田地区、民生委員)
・ 伊藤 幸子 氏 (城西地区、民政委員・児童委員)
・ 石川 美枝子 氏 (城西地区、児童委員)