学校法人
大館ホテヤ学園
学校法人
大館ホテヤ学園
大館ホテヤこども園以上児棟
大館ホテヤこども園未満児棟
大館ホテヤ第二こども園
わんぱく広場
地域に根ざした子ども達や若者の総合教育の場として、また地域と地域を結ぶコミュニケーションの中心的な場を目指して
当学園は、きりたんぽやまげわっぱが特産である秋田県大館市街の西部に位置し、目の前を交通量の多い国道7号線が通ってる商業地の中にあります。しかしながら、一歩裏道に入ると、まだ畑や神社など散歩コースとして最適な場所もあり、恵まれた環境の中で日々子どもたちの元気な声が聞こえます。
学園内には、教育保育を一体的に行う幼保連携型の認定こども園、大館ホテヤこども園と、同地区内の少し離れた場所に平成31年4月より開園した、少人数で家庭的な雰囲気で子供たちを受け入れる大館ホテヤ第二こども園があります。
また、大館ホテヤこども園と同じ敷地内には、平成31年4月より、通所支援サービスとして放課後等デイサービス わんぱく広場を開設しました。この「放課後等デイサービス」は、障害のあるお子さんや発達に特性のあるお子さんのための福祉サービス施設になっており、6歳から18歳までの就学年齢のお子さんが通うことができ、児童発達支援管理責任者が作成する個別支援計画に基づいて、自立支援と日常生活の充実のための活動などを行います。
★
★病後児保育室施設エンジェルの再開のご連絡
職員不足により1年間お休みしておりました病後児保育施設「エンジェル」につきまして、体制が整いましたので令和6年4月1日より再開させていただきます。皆様には長い間不便をおかけし申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
令和5年4月1日より、保護者の方に事前にアンケートを行い、毎日の大変な登園準備の負担を軽減できるよう、紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の運用を始めました。
お家からおむつ、おしりふきなどを持ってくる必要なし!
月額定額で使い放題!
仕事子育てに忙しい皆様をサポートします!
令和5年4月1日より「大館ホテヤ第二こども園」の認可定員が72名になりました。建物の変更内容は主に0歳児・1歳児の保育室の拡充、および0・1歳児が自由に遊べるプレイルームを新たに増築し、増築部分はすべて床暖としました。お部屋の詳細は写真をご参照ください。
満3歳児 1名
3歳児 2名
4歳児 2名
5歳児 2名
0歳児 6名
1歳児 9名
2歳児 11名
3歳児 13名
4歳児 13名
5歳児 13名
0歳児保育室
1歳児保育室
1歳児保育室
「大館ホテヤこども園」、「大館ホテヤ第二こども園」、「わんぱく広場」、「エンジェル」で子どもたちと一緒に過ごしませんか?
当学園では保育士、幼稚園教諭、看護師資格を有し共に保育業務を行っていただける方、障害のお子さんの自立支援のお手伝いをしていただける方を募集しております。
応募・業務内容の詳細につきましては、採用情報ページをご覧ください。
学校法人大館ホテヤ学園 法人本部
住所:〒017-0872 秋田県大館市片山町1丁目3番10号
TEL:0186-43-4225(代表)
E-MAIL:honbu@hoteyagakuen.com
大館ホテヤこども園、病後児保育施設エンジェル
住所:〒017-0872 秋田県大館市片山町1丁目3番10号
TEL:0186-43-4224 FAX:0186-43-4228
E-MAIL:kodomoen@hoteyagakuen.com
わんぱく広場
住所:〒017-0872 秋田県大館市片山町1丁目3番10号
TEL:0186-59-7510 FAX:0186-59-7509
E-MAIL:wanpaku@hoteyagakuen.com
大館ホテヤ第二こども園
住所:〒017-0872 秋田県大館市片山町3丁目2番21号
TEL:0186-59-6355 FAX:0186-59-6356
E-MAIL:kodomoen2@hoteyagakuen.com